神戸高専写真部ブログ

神戸高専写真部のウェブ活動日誌です

どうも、紅ナメクジです。
今回は地元神戸の帆船フェスの時の写真です。
IMG_2137


まずは神戸市役所展望室から。
IMG_1953-1

淡路島沖より神戸港第1関門から神戸港へ続々と帆船が入港してきます。

日本丸です。
IMG_1947-1

帆船らしい大量のロープが見物です。


港に向かいます。

日本丸がすでに着岸していました。

後ろの海王丸は着岸作業中です。
IMG_1965


同じ突堤には帆船のほか、二隻と同じ海技教育機構の船が勢ぞろいしています。

大成丸
IMG_1984


青雲丸
IMG_1999


銀河丸
DSC_0813


練習船は装備がありったけ付いてる感じでかっこいいですよね。
(銀河丸)
DSC_0810



隣の突堤には海外からの帆船が停泊しています。

韓国の練習船コリアナ
IMG_2010-1


舳先で黄昏るコリアナ船長。
IMG_2008-1



ロシアの練習船パラダ
DSC_0828


DSC_0830


船員さん
IMG_2021



メリケンパーク側の突堤には、日本の帆船が集まっています。


咸臨丸
IMG_2124


IMG_2127


みらいへ
IMG_2129

この船は神戸船籍です。

Ami
DSC_0874


もう一つ、ふだんから神戸港にいる帆船型遊覧船オーシャンプリンスは、運航中でいませんでした。
市役所からの写真です。
IMG_1942-1



日本丸は一日目のうちに出港し、東京晴海ふ頭へ向かいます。
IMG_2029-1


IMG_2071-1


IMG_2064-1


IMG_2075-1



残りの船は三日間停泊し、セイルドリルや電灯船飾、船内公開、体験航海等を行います。
(みらいへ)
IMG_2164-1



ポートタワーには、「海難0」の旗が掲げられていました。
IMG_2103-1

IMG_2113



IMG_2131-1




以上です。
毎度最後まで御覧いただきありがとうございます。

神戸にこれほどの帆船が集まることは滅多になく、地元の人間としては感無量です。
どうぞ皆様も、開港150周年を機会に神戸にお越しくださいませ。
IMG_2116







「ヤマト1」と「疾風」を撤去させた屋外ステージと某コーヒー店は許さん。
DSC_0859




こんばんは。昨日から試験ですね。
しまっていきましょう。

ウェブ写真展再開して2回目になります。
今回のテーマは「通学路」です。
よろしくお願いします。

---

JR新長田

「JR新長田」
Canon EOS Kiss X2
30mm SS 0.8s F22 ISO-400


光と陰

「光と影」
Canon EOS 8000D
18mm SS 1/500s F14 ISO-400


帰宅途中

「帰宅途中」
Canon EOS 8000D
18mm SS 1/400s F11 ISO-400


夏のアスファルト

「夏のアスファルト」
Canon EOS 8000D
19mm SS 1/320s F10 ISO-200


開放感


「開放感」
Canon EOS 50D
42mm SS 1/5000s F4 ISO-800


IMG_2390



Canon EOS Kiss X5
18mm SS 1/100s F4 ISO-1600


IMG_2407


Canon EOS Kiss X5
18mm SS 1/2s F4 ISO-1600


IMG_2518


Canon EOS Kiss X5
25mm SS 1.6s F4 ISO-1600


写真 2016-05-22 15 23 09


Nikon D5300
105mm SS 1/400s F5.6 ISO-125


写真 2016-08-21 18 44 42



iPhone 6s
4mm SS 1/120s F2.2 ISO-25


写真 2017-04-29 18 25 39


iPhone 6s
4mm SS 1/769s F2.2 ISO-25


写真 2017-05-25 19 37 37


iPhone 6s
4mm SS 1/15s F2.2 ISO-500


写真 2017-07-15 15 24 56


iPhone 6s
4mm SS 1/2262s F2.2 ISO-25


DSC_9821



Nikon D70
30mm SS 1/30s F4.8


emiliy1


NEOPAN 100 ACROS (135)


IMGP4208

「陽を浴びる橋」
PENTAX K-3
28mm SS 1/2500s F5.6 ISO-200


IMGP3936-1

「朝顔」
PENTAX K-3
50mm SS 1/4000s ISO-200


IMGP4042

「夏の午後4時」
PENTAX K-3
135mm SS 1/1600s F8 ISO-100


---
8月分は、夏休みの分があるので、期待が高まりますね。
夏らしいことしましょう。

先月の25日に、スマスイこと須磨海浜水族園にいきました。今年で60周年らしく、そういう展示もありました。
今回はとりあえず、1年生にカメラの基本的な使用方法を知ってもらって、まずはつかってもらう、というのがメインの会なので、まずはシャッタースピードと絞り値、ISO感度、焦点距離について説明しました。
雨だったので、暗くて明暗の差が激しい室内で基本アクリル板越しというかなり難しいシチュエーションでの撮影となってしまいましたが、ちょっとでもカメラを使うことに楽しみを感じてくれたらうれしいですね。


以下、部員が撮影した写真です。
DSC_0018

トビエイ。
大水槽からひとつ進んだところに、サンゴ礁っぽい感じのきれいな水槽(チョウチョウウオとかナンヨウハギがいる)があるんですが、この日は工事中ということで、水槽は空でした。残念。

P6254695

ホオジロザメの頭部。JAWSのパッケージっぽい。

O

前の記事(Web写真展Vol.28)にものせたんですが、不気味さがでてていい。

IMG_1217

ウツボ。首を交差させてそれぞれが違う方向いてるのがおもしろいですね。

IMG_1224

ミノカサゴ。柄も綺麗ですけど、堂々としたヒレがかっこいい。

IMGP3655-1


IMGP3651

ハコフグ。明るさを確保するために絞りを開けている上に魚は動くので、ピントを合わせて撮るのが非常に難しいです。

IMGP3664


IMG_1933

コレ結構すきです。一年生撮影。

IMGP3637

ネコザメ。鮫肌の感じ。カワイイ。

IMG_1233

一番子供たちがはしゃぎがちなゾーン。

IMG_1263

チンアナゴの""チン""は、顔が日本犬の狆(チン)に似てるからとからしいすよ

P6254797

シオマネキ。

IMG_1842

クエたべたいですね...。

IMG_1954


IMG_1363

古代魚っぽい

IMG_1374

小学校5年生のときの担任の先生が家でアロワナ飼ってました。

IMG_1326

アマゾンのなまず。下からとるとずんぐりした感じがつたわっていいですね。

P6254929

アマゾンの狩猟民族とかが釣って食べてるやつでは...?

IMGP3733

偶然撮れたチョウザメ先輩迫真の変顔。キャビアの親。

IMG_2096

すっぽんの寝顔....

DSC_0137

P6254911

カメが並ぶとほのぼの感があってよい。

DSC_0099

水族園だけどこういうやつもいるんすね

IMG_1313

タッチプール、いつのまにかリニューアルして鮫が触れるようにもなってました。

IMG_2121

飛びそう。

IMG_2127

子供ですね。羽毛がはえかわりつつある。ペンギンの鳴き声きいたんですけど、えげつなかった。

IMGP3711

クラゲ。繊細な感じがいいですね。

IMGP3716

最近の発光ダイオードって泳ぐんですね
---

次は明るい外にしましょう。

↑このページのトップヘ